人気ブログランキング | 話題のタグを見る

helixlive

helixlive.exblog.jp
ブログトップ

イギリスの学校

昨日昼間に買い物に出たら、街中にやたらと子供がいる。・・・もしかしてハーフターム?
・・・・また???

ハーフタームというのは、学期の間の中休みのこと。公立校では1週間ほど、私学ではもっとかもしれない。
でもさーイースター休みとかで、4月の始めに2週間ほど休まなかったかね、君たち?私学(とはいえ「パブリックスクール」と呼ばれるのだけど)の君たちは3週間ぐらい休んでたよね?もっとかな?

このあと夏休みが始まるのは日本と同じ時期なので、7月の後半、新年度が始まるのは9月。10月の末ぐらいにはまたハーフターム。12月にはクリスマス休み。
ま、イースターとクリスマスの休みは日本の春休み、冬休みとおんなじだけど・・・それにしても君ら、もっと勉強したまえよ。といいたくなる。だから読み書きそろばんできないまま、社会に出るはめになるんだよ。

ちなみに、こっちでは5歳から小学校。9月に新年度なので、8月生まれ予定のうちのは、5歳と1ヶ月で6-7時間ほど机に縛られる羽目になる。かわいそうなので、家庭で教育してやりたいよ。何歳かになるまでは、学校に出さないで、家庭で独自に学習することが許されているのでね。まぁ無理だろうけど。

それから、確か6歳ぐらいで全国共通の学力試験があって、それで能力別にクラス分けされ、「できない子」のレッテルが貼られる。
6歳で、だよ。6歳でそんな差別されたら、そりゃドロップアウトしたくなるわな。
行儀の悪い子供は、学校から追放されるしね。受け皿ないのに。
まともに机に座ってする仕事に就こうと思うと、中学、高校レベルでうける全国統一試験でどれだけいい成績をとったか、を履歴書に書かなければいけないんだけど、学校から追放された子供たちにはそれがないからね。行く末どうなるかはわかるよね。
まぁ、何歳でも受けることができるので、やり直ししようと思えばできるんだろうし、「自業自得」かもしれないんだけど・・・・でも、6歳でレッテル貼られたら、やる気なくすよねぇ。

ちなみに、大学卒業のときも、最終の成績結果をもらうので、それを履歴書に書かなきゃいけないんだよ。「卒業すればいい」ってもんじゃないの。

他に、5歳ぐらいまでに自分の名前がかけるとかそういう「到達目安」があって、政府は「ターゲットではない」とはいうけど、それで子供が「できない」というコンプレックスを持ったり、プレ・スクールやナーサリー(幼稚園みたいなもの)の教師がストレスで大変なことになったりしているらしい。
ただし、この制度自体は本格導入がまだ(のはず)なので、ストップをかけようとしている人たちがいるけど、まぁそのまま行くだろうね。
by yuka_helix | 2008-05-28 16:34 | イギリスあれこれ